このブラウザは動作対象外となる予定です。
引き続きエコルとごしのサイトをご利用いただくには、
サポートされているブラウザに切り替えてください。

※ダウンロードやインストール方法などにつきましては、
ブラウザの提供元へお問合せください。

講座・ワークショップ

バケツ稲の観察会

2025年12月10日(水)

申込不要

バケツに稲を植えてエコルとごしの屋上で育てています。稲が成長する様子を観察し、稲刈りやお米の脱穀を一緒にやってみよう!

福島県喜多方市のイオン米の苗を育てます。(マイナスイオン水で育ったお米のこと。)

今回は脱穀した米を「精米」します。今年度最終回!ぜひ、ご参加ください。

開催日時

2025年12月10日(水) 15:00から20分程度
*毎月第2水曜日に開催予定

会場

1F コミュニティラウンジ集合

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)

定員

-

参加費

無料

講師

-

申込方法

-

申込期間

-

備考

-

バケツ稲の観察会

【6月】バケツに苗を植えます。
【7月】苗の成長・バケツの水に生き物がいるか観察してみよう。
【8月】稲は花が咲くか観察してみよう。
【9月】稲穂が出たら、鳥に食べられないように網をかけよう。
【10月】稲刈りをして稲穂を干します。稲刈りした後のバケツの中を観察してみよう。
【11月】稲から籾をとり、籾殻をはずす脱穀をしてみよう。
【12月】脱穀したお米を精米してみよう。

*天候や成長具合により予定を変更する場合があります。


イベントの様子を撮影し、エコルとごしHPのイベントレポートやSNS、広報紙「Withエコル」等に掲載することがあります。ご了承ください。

月間カレンダーはこちら