このブラウザは動作対象外となる予定です。
引き続きエコルとごしのサイトをご利用いただくには、
サポートされているブラウザに切り替えてください。

※ダウンロードやインストール方法などにつきましては、
ブラウザの提供元へお問合せください。

イベントレポート

2022/6/19 しな水でエコル!海の環境問題をしながわ水族館で考えよう

# 講座・ワークショップ

日時:20223年6月19日
講師:内田 聡 (一般社団法人海洋連盟)
場所:しながわ水族館 見晴らしルーム

みんな大好き水族館!今回はエコルとごしをとびだして、しながわ水族館でのアウトリーチ講座を開きました。

今、海の環境はどのようになっているのでしょうか。海についてよく知り、よい環境を守る活動をしている海洋連盟の内田さんが教えてくださいました。

まずは海の砂漠化『磯焼け』について。浅海の岩礁・転⽯域において、海藻の群落(藻場)が衰退または消失して貧植⽣状態となる現象のことです。 ⼭や森の緑がなくなって砂漠になると多くの動物が⽣きられないように、海も砂漠化すると⿂介類が⼤幅に減ってしまいます。日本各地で見られる現象ですが、とりわけ沖縄の赤土が海へ流出し、さんごや海藻への被害を及ぼすことをとりあげていらっしゃいました。
そこで海洋連盟では、陸地に花を植えて海へ土の流出を防ぐ活動『海の緑化プロジェクト Blue Action』をしているそうです。なるほど、海への被害を食い止めるだけではなく、海を守る行動や思いの数だけ美しい花が増えていく、すてきな光景です。
海のクイズもみんな積極的に答えていました。

また海について考えてもらうため、ポスター・ポストカードを作りのコンテスト「うみポス」も紹介されました。そしてうみぽすポストカードを今日ここでみんなで作るワークショップへと進みます。

まずはポストカードと絵画の違いを説明。『キャッチコピー』が入るのがポストカード。キャッチコピー文の生みだし方は「あいうえお作文」を参考にするとうまくいく。まずは、「しながわのうみ」という例文で練習です。

みんな、なかなかじょうずにキャッチコピーを出してくれました。
そして、それぞれがオリジナルキャッチコピーと絵でカードをデザイン。

親子で海に思いをはせながら、制作していました。

作品は海洋連盟事務局で取りまとめ、コンテストへ応募します。ここから入賞者が出るかもしれませんね。
エコルとごし館内でも応募はがきを置いていますので、奮ってチャレンジしてください。

 

(事業担当)

月間カレンダーはこちら