講座概要はこちら
講師:増田 大二郎[カゴメ株式会社 東京本社]
元気なからだをつくるために必要な野菜。中でも、たくさんの料理に使われて、よく食べられているトマトについてのお話を聞いて、みんなで菜園デッキやプランターに赤色の実とオレンジ色の実がなる2種類の苗を植え付けました。
「世界中にトマトは何種類あるかな?」「トマトはどんな花が咲くでしょう?」など、まずはクイズで、トマトについて楽しく学びました。
子どもたちだけでなく大人の方からも「えー?!そうなの?」という驚きの声が上がりました。
トマトについて学んだあと、植え付けのやり方を教わりました。まず、苗が入っているポットがすっぽり入るくらいの穴を掘ります。ポットから苗を外すときは、そっとやさしく手を添えて丁寧に取り出します。
穴の大きさがポットの高さになっているか、ちゃんと確かめています。
教わった通り、やさしく手を添えて苗をポットから外します。枝を折らないように、そっとそっと。
植えたら、まわりの土をうすくかぶせて、軽くおさえます。
最後に水をあげて、苗の植え付けができました!
たくさんの方が参加してくださり、楽しくいっしょけんめいに植えてくれた苗たち、これから太陽の光を浴びてぐんぐん大きく育ち、黄色い花を咲かせて実をつけてくれるでしょうか。みんなで見守りながら、トマトの成長を観察していきます。
エコルとごしにいらした時は3F 菜園デッキものぞいてみてください。普段は立入禁止の菜園デッキですが、職員にお声かけいただければご案内いたします。
(事業担当)