このブラウザは動作対象外となる予定です。
引き続きエコルとごしのサイトをご利用いただくには、
サポートされているブラウザに切り替えてください。

※ダウンロードやインストール方法などにつきましては、
ブラウザの提供元へお問合せください。

イベントレポート

2025/5/3~5/5 GWイベント

# Pick up

5月3日(土)~5日(月祝)までの3日間、GWイベントを開催しました。

<目次>
1.無垢の積み木で遊ぼう!
2.「かくれねことかくれエコ」を探そう
3.リサイクルパズルで遊ぼう!

1.無垢の積み木で遊ぼう!

イベント概要はこちら

3F 多目的スペースでは、広々とした紙製人工芝の上に、たくさんの積み木で遊べるコーナーを作りました。また、オリジナルムービー「エコルといっしょに考えよう!SDGs」の上映会も同時開催しました。

にっこりかわいい笑顔、ふかふかで心地良さそうです。紙の人工芝は、肌触りが良く小さなお子さまにも安心です。

ご友人同士で遊びに来てくれた方も。子どもも大人もリラックス。和やかな雰囲気が広がっています。

「パチパチ!」自分で積み上げられて嬉しい様子♪

うさぎさんに乗って、ゆ~らゆ~らと楽しそう♪

電車が好きな男の子。長い電車を作りました。「れんけつぶぶんもあるよ」と教えてくれました。

「しゅっぱーつ!」駅のホームから出発進行です。

近くにいたお友だちも「すごい!」と目を輝かせ、まねして遊ぶ姿がありました。

自由な発想で、思い思いに積み木を楽しんでいる姿が印象的でした。手触りと香り、五感を通じて木のぬくもりをたっぷり感じてもらえる空間となりました。

2.「かくれねことかくれエコ」を探そう

イベント概要はこちら

館内に隠れている木製パネルの”キーワード”を探して、楽しみながら容器のリサイクルについて学びました。

早速キーワードを発見です!あと4つ、どこに隠れているかな?

こんなところにも。

「あ!あった!」あんなところにも。

見つけたキーワードはどんな言葉になるかな?

参加してくれた方には、今回のイベントオリジナル「かくれねことかくれエコ」のクリアファイルをプレゼント!ペットボトルキャップをリサイクルして作られたエコなアイテムです。

最後に容器のリサイクルについて学びました。

私たちは日常生活の中で、さまざまな容器を使っています。正しく分別すれば資源として回収され、新たな製品に生まれ変わることができます。身近なところからできる環境への取り組みとして、今後もリサイクルを心がけていきましょう。

3.リサイクルパズルで遊ぼう!

イベント概要はこちら

エントランスには、リサイクルパズルで遊べるコーナーを作りました。こちらは、2025/2/16に開催したエコ×感性共育 自分が思う「いちばんきれいな世界」アートワークで使用した、廃棄されるアメニティ容器をリサイクルしたものです。

三角形や四角形のピースを自由に組み合わせることで、さまざまな形に変化させて楽しむことができます。

皆さん夢中になってパズルを組み立てていました。作っては見せ合い、笑顔あふれるひとときに。リサイクルの大切さを遊びの中で学ぶ体験となりました。

GW連休後半、ご家族やお友だちと一緒にたくさんの方がイベントに参加してくれました。ご来館いただいた皆さまありがとうございました。

(広報担当)

月間カレンダーはこちら