エコルとごし3Fには、戸越公園を見渡せる開放的な菜園デッキがあります。ここでは、季節の野菜や植物を育てており、訪れた方々に自然とのふれあいを楽しんでいただいています。
エコルとごしの建物は夏場の日差しを避けるために大きな庇(ひさし)があります。そのため、春から夏にかけては菜園に直射日光が当たりません。しかし、秋から冬は太陽の位置が低くなるため、暖かい日差しが降り注ぎ、今年も冬野菜は大きく育ちました。
今回は、菜園の冬野菜を来館者の皆さんと収穫し、その野菜を使ってボランティアの皆さんがみそ汁を作ってくれました。来館者の皆さんとあたたかいみそ汁を味わいながらほっとする時間を過ごすことができました。
<参加者の声>
- 野菜が甘くておいしい!
- 普段は野菜を食べない子どもが、おいしそうに野菜をたくさん食べました。
- ルッコラをはじめて食べたけど、とってもおいしかった。
コンポストを活用して、栄養たっぷりの土で育った、無農薬の野菜!小さなこどもから大人まで、みんなで収穫です。
しながわかぶは、こんなに大きく育ちました!
野菜の葉っぱに触って、形、柔らかさ、硬さ、香りなど感じてみてね。緑色の葉っぱでも、種類によってみんな違うでしょう!
葉の先が丸い形は小松菜、ほうれん草はとがっているね。
しながわかぶ、小松菜、ほうれん草、かぶ、ルッコラ、たくさんの野菜が収穫できました。
収穫した野菜でみそ汁を作ります!
野菜を種類ごとにゆで、食べやすい大きさに刻みます。子どもたちは待ちきれない様子です。香りをかぎながら、野菜の種類を確かめていました。
ゆでた野菜を入れて出来上がりです!
さあみんなでいただきましょう!
コミュニティラウンジいっぱいに、いい香りと笑顔が広がりました。
皆さんと収穫をして、きれいになった菜園には、春夏に育つ野菜や植物を植える予定です。エコルとごしにいらした時には、菜園を覗いてみてください。
(事業担当)