合言葉は「みんなで空を見上げよう!」。女性気象予報士が中心となって発足した「サニーエンジェルス」の皆さんとお届けするお天気実験教室、今回は「天気図を描いてみよう」を開催しました。事前に参加者の方の“記念日”を伺い、その日の天気図を準備していただきました。天気によって全く違う顔をしている天気図はおもしろいです。
<参加者の声>
- たのしかった
- とてもわかりやすかった
- クイズ等もあり、聞きやすく楽しんで話しを聞くことができた
スタートはテレビのお天気情報でよく見かける「天気図に登場するメンバー紹介」です。 等圧線・低気圧・高気圧・寒冷前線・温暖前線。お天気情報でよく聞こえてきますね。
低気圧:周囲より気圧が低いところ=上昇気流にのって雲が発生します。
高気圧:周囲より気圧が高いところ=下降気流で晴天になります。
2022年5月1日、エコルとごしが開館した日の天気図です。広い範囲で雨が降っています。
2022年12月1日の天気図。冬型の気圧配置が強まっています。
見比べてみると、全然違いますね!
早速、1つずつ教わり、お父さんと確認しながら、トレーシングペーパーの上からなぞっていきます。
黒い線は等圧線。
等圧線とは…同じ気圧の地点を結んだ線。間隔が広いと風が弱く、せまいと風が強くなります。
彼の選んだ日は、等圧線がたくさん!風が強かったのかな?!
なぞり終わったら、ゆっくりとはがします。
色えんぴつで、おもいおもいに色をつけていきます。
色付けに夢中になっている間は保護者の皆さまへのお天気教室。
色とりどりの天気図になったところで、いよいよ瓶に貼り付け。ボンドを天気図と同じくらいの大きさに塗り広げて、その上に貼り付けます。
その上からさらにボンドでコーティング。塗りたては白いけど、乾いてくるとだんだん透明になっていくので、思いきって塗り広げていきます。
貼り付け完了!
乾いてくるとちゃんと透明になって、きれいにコーティングされています!
乾くのを待つ間に恒例のクイズ問題!
お天気に興味のある子たちが参加してくれているので正解率が高いっ!
講座の終盤は地球温暖化についてのお話。
大気中に含まれる温室効果ガスが熱を地表にはねかえしているため、地球の表面は太陽の熱でだいたい14℃くらいに保たれています。
しかし今は温室効果ガスが増えすぎて、宇宙に出るはずだった熱が地球に残ってしまい、だんだん地球の温度が上がってしまっています。
地球温暖化を防ぐために私たち1人ひとりができることはなんだろう?
マイバッグを使う、食べ残しをしない、資源をリサイクルする。小さな1歩から行動していきましょう。
(事業担当)