しながわECOフェスティバル参加(2011~2019年)
着物等をリメイクした活用方法を周知。他の参加団体を見学し、品川区の企業・展示・現状を勉強。
しながわ夢さん橋参加(2011~毎年参加)
作品の展示、販売、不用になった布等自由にお持ち帰り頂く。
手作り作品講習会
こみゅにてぃぷらざ八潮及び環境情報活動センター(~2021年)等の依頼による講習会。※広報しながわに掲載・募集
その他
・着なくなった着物を利用し、リメイク作品の製作・研究
・消費者展参加(2011~2017年)
※活動を始めて10年経過し、各イベントにも大勢の人が楽しみに毎回来店して頂いて居り、会員の意欲につながっています。
みながら作品を作り、さらにイベントを通じて区民との交流を楽しんでいます。
そうした活動のみならず、「最近はすべてAI任せじゃ笑いが消えるよ‼会話も無くなるね‼人間はどこにいるんだ」――この言葉は今を表す言葉であり、絆会員は着物をリメイクすることにとどまらず、笑ってお喋りをして日頃のストレス解消するなど、会員たちの拠り所、居場所として楽しみながら活動しています。
朝、戸越公園でのラジオ体操が終わる頃になるとエコルとごしの電気がつき、夜も21時30分までと誰もが利用しやすい開館時間。緑に囲まれ床も木、ホッとする施設ができ嬉しく思っています。赤ちゃんから高齢者まで利用者側からの希望などご配慮いただき、益々充実した施設になる事を期待しております