団体名 |
東京サラヤ 管理本部総務部 CSR推進課 |
結成日 |
2012年4月1日 |
代表者 |
小野 文義 |
問合せ |
ono▲saraya.com ▲を@に変えて送信してください |
HP |
リンクを見る
|
防災イベント参加
東京サラヤでは、区内の防災イベントに積極的に参加しております。発災後の避難所では衛生管理が大事です。砂におもちゃの宝石を埋めて宝探しゲームを行い、砂で汚れた手をウエット布で拭いてもらう体験をしていただきました。
緑の花植えボランティア活動

会社有志を募って「しながわみどりと花のボランティア」活動に参加して、年2回花の植替えを行っております。
出前授業の実施
品川区の小学校で衛生手洗い授業を実施して、正しい手の洗い方の指導を行っております。また高校生・大学生向けに、パーム油が及ぼす環境について講義も行っております。
子供ビジネス教育イベントへの参加
品川区商店街連合会主催の子供ビジネス教育イベント「スマイルジョブアドベンチャー」に参加しました。区内の小・中学生がサラヤ社員になり、会社の事を学んだあと、石けんづくりのワークショップを運営していただきました。
東京サラヤは、「世界の環境・衛生・健康に貢献すること」をミッションとして、製品とサービスをお届けする1952年創業の企業です。サラヤという会社を知らない方、学校や公共施設にある緑の押上げ式のハンドソープは見たことがあるかもしれませんが、それを日本で初めて開発して販売した会社です。
本社がある品川区周辺地域の社会貢献活動を積極的に行い、品川区の地域活性化に少しでも貢献できるよう様々な取り組みを行っております。
また、未来を担う小学生・中学生に向けて、自身の将来を自分で決める子供たちが増えることを願って、スマイルジョブアドベンチャーへ積極的に参加しております。
区内に在学在勤している皆様だけでなく、近隣区に住んでいる人たちも多く訪れるようになったエコルとごしの施設は、木のぬくもりと広く開放的な空間があり落ち着ける場所です。知りたいを追求する楽しい講座をたくさん企画してくださりありがとうございます。これからも様々な講座楽しみにしております!!