
団体名 | リメイク絆 |
代表者 | 鈴木 幸子 |
結成日 | 2001年6月 |
問合せ先 | 080-8711-4578(鈴木) |
活動内容・実績
しながわECOフェスティバル参加(2011~2019年)
着物等をリメイクした活用方法を周知。他の参加団体を見学し、品川区の企業・展示・現状を勉強。
しながわ夢さん橋参加(2011~毎年参加)
作品の展示、販売、不用になった布等自由にお持ち帰り頂く。
手作り作品講習会
こみゅにてぃぷらざ八潮及び環境情報活動センター(~2021年)等の依頼による講習会。※広報しながわに掲載・募集
その他
・着なくなった着物を利用し、リメイク作品の製作・研究
・消費者展参加(2011~2017年)
※活動を始めて10年経過し、各イベントにも大勢の人が楽しみに毎回来店して頂いて居り、会員の意欲につながっています。
団体PR
一つの布地の向こうに…東北の刺子、新潟の小千谷縮、沖縄の芭蕉布等風土・土地柄が見える。昔は布地を雑巾になるまで大切に使い切った事、これはエコです。私達リメイク絆の会は、創意工夫によって付加価値が付き素敵な洋服になる事を楽しみながら作品を作り、さらにイベントを通じて区民との交流を楽しんでいます。
そうした活動のみならず、「最近はすべてAI任せじゃ笑いが消えるよ‼会話も無くなるね‼人間はどこにいるんだ」――この言葉は今を表す言葉であり、絆会員は着物をリメイクすることにとどまらず、笑ってお喋りをして日頃のストレス解消するなど、会員たちの拠り所、居場所として楽しみながら活動しています。